ゼロから始めるローソク足(3)トレンド転換の前兆演出

ローソク足シリーズ

t f B! P L
十字,ローソク足,十字線,寄引同時線

寄引同時線について

ゼロから始めるローソク足シリーズも第3回目です。
今回は、トレンド転換の前兆演出について学びます。
ラオウの影が頻発したり黒王号が出てくる演出のように、FXにも前兆演出があります。
それをうまく見極めて取引ポイントを掴みましょう。
第1回は、ローソク足の基礎について。第2回は大陽線と大陰線について学びました。
今回は、寄引同時線(よりひけどうじせん)について学びます。
始値と終値が同じで、ボックス部分がないローソク足のことです。
以下のような形のものですね。サウザー・・・
寄引同時線,十字線,サウザー
寄引同時線の例
売り勢力と買い勢力が均衡している状態を表しています。
寄引同時線はトレンド転換のサインです。
退いて媚びて省みてください。
上昇局面で現れれば、買い方の勢いが止められたことを表しますし、
下落局面で現れれば売り方の勢いが止められたことを表すとされています。
一応、短期の天井と底に現れやすいとされています。
個人的には上昇局面でよく見かけますね。

寄引同時線の種類

下図をご覧ください。
トンボ,足長クロス,塔婆,トウバ
いろいろな前兆演出

トンボ(トンカチ)

上昇局面では買いが引いた、下落局面では売りが弱まったという状況
これ単体を売買初動のきっかけにするには弱いかもしれません。
多少上に突き抜けていてもトンボ(トンカチ)として扱います。
着目するのは示唆が強い、髭の長いトンボ(トンカチ)がいいでしょう。

足長クロス

売りと買いが激しくせめぎあって中間で止まった形です。
一番注目すべき足はこれかなと思います。
上下の髭が長いこのクロスが出たらトレンドが転換しやすいです。
上昇局面に現れたら売りのサインととらえます。
一方、下落局面では髭が短い十字線もサインとなっていることが多く、あまり当てにできません。
上昇局面の売り兆候とだけ認識していればいいでしょう。

トウバ

いったん上昇した後、売りに押し返されて元の位置に戻っている足になります。
売り圧が強いなどと表現します。
これもトレンド転換のサインです。
トンボと同様、単体での売買初動のきっかけとしては弱いと思います。
退いて媚びて省みないと墓標になります。
髭が長く示唆が強いものに注目しましょう。

一本線

上下の髭がなく、一本線のみの足です。
為替の世界では出来高がほとんどない新興国通貨の秒足などでしか見ません。
あまり覚える必要はありません。
長期の足でこれが出現したら、何らかの事件が起こっています。

寄引同時線の扱い

現在続いているトレンドの勢いが弱まったサインと捉えるべきでしょう。
強い売買サインではなく、強いサインの弱体化として扱います。
単体で初動のきっかけにすべきサインではなく、
利確や損切りのポイントとして活用すべきものかなぁと思います。
きっかけとしてはもっとわかりやすいサインがありますので。

また、寄引同時線が活躍するのは、売買材料が乏しいときのレンジ相場と言われています。
そういうときのトレーダーは飢えた獣のように売買材料を探していますから、
とりあえずの転換点として寄引同時線が活かされることが多いようです。
10分以内に売買を完結するつもりならきっかけとして使うのもいいでしょう。

まとめ

寄引同時線はトレンド転換のサイン
退いて媚びて省みろ
上昇局面の髭が長い足に注目すべき
もっているポジションの解消考慮ポイント



Amazonアソシエイト

QooQ